2010.08.10
8月2日、「駅周辺地価上昇」の記事が経済面(朝日新聞10.8.2朝刊)ながら、おおきく扱われて注目を集めました。東京カンテイ担当者は「大都市圏の地価は最悪期を脱した」とコメントしています。価格上昇地域の上位には「京都市中心部と阪神間が目立つ」。この記事を私なりに批評すれば、次のようになります。
① 品薄感が広がり、売り手市場への転換が進んでいる。
② 一方で、郊外エリアの新築戸建住宅、マンションの価格低下が進行中である。
③ 地価上昇は専ら、需給関係によるもので、一時的、一部的な現象にとどまるものと見られている。
④ 人口減少や高齢化に伴い、経済規模(市場)の縮小は避けられず、不動産も長期的には下降トレンドにある。
⑤ 低金利時代下の資産運用から、都心や高級住宅地、収益物件へ資金流入が集中、増加し、その他のエリアの不動産などとの二極化がいっそう進む。
|
|
|
|
|
| |||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |||||
|
2009.12 |
2010.1 |
2010.2 |
2010.3 |
2010.4 |
2010.5 |
2010.6 |
2010.7 |
| |||||
上京 |
52 |
63 |
60 |
66 |
69 |
66 |
65 |
55 |
| |||||
中京 |
110 |
125 |
111 |
119 |
126 |
134 |
131 |
110 |
| |||||
下京 |
107 |
115 |
105 |
105 |
119 |
121 |
137 |
111 |
| |||||
東山 |
39 |
34 |
33 |
37 |
38 |
40 |
43 |
37 |
| |||||
都心4区計 |
308 |
337 |
309 |
327 |
352 |
361 |
376 |
313 |
| |||||
左京 |
39 |
55 |
58 |
59 |
51 |
55 |
56 |
59 |
| |||||
北 |
30 |
39 |
40 |
35 |
33 |
37 |
35 |
30 |
| |||||
右京 |
69 |
93 |
90 |
110 |
92 |
106 |
106 |
95 |
| |||||
西京(阪急沿線含) |
23 |
33 |
38 |
44 |
47 |
44 |
50 |
39 |
| |||||
向日・長岡京 |
37 |
43 |
53 |
38 |
45 |
50 |
57 |
42 |
| |||||
南 |
66 |
66 |
66 |
60 |
50 |
45 |
40 |
40 |
| |||||
伏見 |
114 |
110 |
109 |
111 |
113 |
119 |
120 |
117 |
| |||||
宇治 |
50 |
50 |
45 |
40 |
40 |
45 |
40 |
40 |
| |||||
山科 |
71 |
73 |
68 |
72 |
59 |
60 |
53 |
52 |
| |||||
合計 |
807 |
899 |
876 |
896 |
882 |
922 |
933 |
827 |
|